酒日記

Sun, 14 May 2006

お知らせ

すっかりほったらかしでしたが、身辺雑記(主に食事ネタ)は mixi に (本名で見つかります)、 技術ネタは はてな に書きはじめました。

ここは当面そのまま放置ということで。よろしくお願いします。


Mon, 07 Feb 2005

今日の酒

  • モルツ (5% × 700ml)
  • 白波 (25% × 200ml)

帰宅して風呂入って、連れ合いの作ってくれた夕食を食べて酒を呑んで。

変わり映えのしない毎日。

ふと、昨年夏にやった (監督した) 仕事の現状が気になって、いじってみる。 ……なんか妙に重いぞ。

半分酔っぱらいながら ssh で繋いで (危険です)、 コマンドラインで SQL を発行して cost 計算をしてみる (PostgreSQL なので、EXPLAIN SELECT ...) と、なんだこりゃ。

♪気がつきゃ大学八年生〜 じゃなくて、気がつきゃ(必要ない)ゴミレコード溜りまくり (VACUUM してない、とかいうのではなく)

定期的にバックアップ取って消してって言ってたのに……(愚痴

監督責任を感じつつ、この酔っぱらい状態で DELETE するのは危なすぎるので明日まで静観。 酒が進むなあ。


ペッパーランチ

夕食は渋谷の ペッパーランチ で、 「ビーフペッパーライス」

以前はよくペッパーランチで「サービスステーキ」などを食っていたのだが、 米国産牛肉が禁輸になった影響か、そのころからステーキが一枚肉ではなく、結着肉になってしまった。

結着肉てのは食ってると、なんだかしみじみ寂しい気持ちになるもので。 というか、細切れなら潔くハンバーグにしやがれ。

で、足が遠のいていたわけです。

ペッパーライスは、要は「肉、脂まみれメシ」なわけで、久しぶりに食うとなかなかうまい。 しょっちゅう食べたいものではないけど。


Sun, 06 Feb 2005

頭が寒い

  • サッポロ黒ラベル (5% × 1050ml)

今週末に従兄の結婚式があるので、出社前に髮を切ろうと決心。 いつも、「もうそろそろ切るかなあ」と思いはじめてから一ヶ月ぐらいずるずる引き延ばすのは悪い癖だ。

ということで、前夜は早めに寝た。

が、朝 5:30 に PHS にメール。Webサーバが無反応にって。 起き出して SSH で繋いで、結局 Apache を restart して復旧。

Slapper のワームが攻撃してきやがって、こいつが (セキュリティーホールは塞いでいるから感染しないのだが) SSL のコネクションを 30本以上張っ放しで放置する、という迷惑な挙動を。

このサーバではあまり多くないメモリで mod_perl を動かしている関係上、"MaxClients 28" に設定されていたため、 接続数を使い果たす。結果、他のクライアントからの接続が出来ずに警報メールが飛んだ、と。

あれこれやって、6:30 に寝なおし。当然早くは起きられず、散髪してから出社したらずいぶん遅くなってしまった (これでも文句を言われないのだから良い会社だね)


Sat, 05 Feb 2005

近所の猫

ネコセラピー


扇屋

  • 生ビール (5% × 1200ml)

昼に起きて、昨日の残りのカレーを食べる。 なんだか寝たりないなあ……と布団に入って、夕方5時まで寝てしまう。

……これではこの週末、なんにもしないで終わってしまうではないか。

ということで、せめてもの抵抗(?)として、夕食を食いに外に出る。 江古田の「扇屋」という焼鳥屋。とにかく安いのだが、価格対味比は素晴しいものがある。

7時ごろ店に入ったのだが、厨房の前のカウンターしか空いておらず、ほぼ満席でてんやわんや。 30〜40人ぐらい入っているのに、店員が厨房とフロア含めて 3人でやっている。 なんだかとっても大変そうだ。

最初の大根サラダがでるのに25分ほど。しかしあまりに忙しそうなので、文句を言うのも悪いぐらい。

ビールのおかわりを頼むのも遠慮してしまったぐらいだ。

小一時間ほどすると、割と落ち着いてきた。ここで、「オーダーミスしちゃったんですけど、お客さんこれ食べます?」 と、カシラ 2本を頂く。「さっきずいぶん待たせちゃったのでお詫びに」とのこと。 厨房の目の前に座ってたので役得かね。


Fri, 04 Feb 2005

出かけない日

  • モルツ (5% × 700ml)
  • 白波 (25% × 200ml)

夕方まで寝る。

夕食に連れ合いがカレーを食べたいと言うので、作る。

  • 昆布と鰹節で濃いめの出汁をとり、鶏皮と焼き海老(小海老を焼いたもの)を追加してスープを作る
  • タマネギ、人参、ニンニク、鶏モモ肉を炒めてガラムマサラと塩コショウで調味。スープに投入
  • 各種スパイス (クミンシード、フェンネルシード、カルダモン、レモングラス、コリアンダー、パプリカ、ターメリック、黒胡椒、ガラムマサラ) を適当に油で炒めて香りを出し、スープに加える。塩を加えて味付け
  • 隠し味にいろいろ。おろしたリンゴ半個、生姜ひとかけ、チーズもすりおろして。 蜂蜜、ケチャップ、中濃ソース、醤油、酒など、冷蔵庫にあるものを適当に少量ずつぶちこむ
  • 紛唐辛子がなかったので、鷹の爪をみじん切りにしたもので辛味づけ
  • じゃがいもは素揚げして、最後に投入

ごはんは固めに炊いたサフランライスにしてみました。 ルーでとろみを付けていないスープカレーなので、ごはんとは別盛りに。


Thu, 03 Feb 2005

サムラート カレーハウス

夕食は渋谷のハンズの向かい、サムラート カレーハウスで。 ここは前にも書いたけど、焼きたてナンが美味い。表面のバターが熱々でたまりません。

しかし、このナン (長辺40cm, 短辺が最大20cm程度) 一枚で、ごはんに換算するとどのくらいの量になるんだろう? ごはんや麺類は、見た目からどのぐらいの満腹感が得られるかは推測可能なのだが、 ナンの量と満腹感の見積りができない。単に経験が少ないからなんだけど。

毎回食べきった後に、もう一枚ぐらい行けそうだなあ……と思う。 思うけどもう一枚頼んだことはない。カレーの量は、ナン一枚でちょうどぐらいだし。

麺やごはんだと「大盛り」という手があるが、ナンで大盛りってわけにも行かないしなあ。


おじゃったもんせ → 山家

  • エビス生 (5% × 750ml)
  • 桜島 (25% × 250ml)
  • ホッピーなか (25% × 200ml)

例によって深夜から呑む。「おじゃったもんせ」は、最近よく行く九州料理の店。 Yahooグルメ

食べたのはミンク鯨刺身、地鶏とアボガドの柚胡椒サラダ、自家製薩摩揚げ盛り合せ、黒豚ソーセージ、 上ミノポン酢掛け、といったところ。薩摩揚げははじめて食べたかも。揚げたてでほっこりした食感。 黒砂糖で甘みを加えてあるものもあり、これがなかなか。

普通の居酒屋よりは値段が高めだけど、その分確かに美味いのでお気に入りです。 3人で桜島のボトルを一本空けて、4時まで。

坂をまっすぐ下ると山家。 いつもは地下で呑むのだが、満席だったので 2階へ。4時なのに大盛況だ。

ホッピーをあおりつつ、ぐだぐだ。


Wed, 02 Feb 2005

今日の酒 & つまみ

  • サッポロ黒ラベル (5% × 700ml)
  • 白岳 しろ (25% × 250ml)

帰宅途中に、江古田のセイフー(ダイエー系列のスーパー。24時間営業) で「とんぶり」を購入。 ほうきの木の実。

とんぶりは魚卵ぽいプチプチした食感が特徴だが、単体だとわりと味気ない。 そこで、オリーブオイルを少々と塩をぱらぱら、さらに乾燥バジルを加えて和える (この手法は魚柄仁之助の本で読んだはず)。 脂っこさと塩分、香りが加わることで、酒のつまみになかなかいい感じになります。

時間をおくと水分が出てしまうので、食べる直前に和えるべし。


Mon, 31 Jan 2005

今日の酒

  • モルツ (5% × 700ml)
  • 白岳 しろ (25% × 150ml)

実物大

池袋駅のコンコース(南側通路)の床に、「実物大物件案内」と銘打った広告が数日前から出現。

家の間取り図を実物大にしたものが床に貼ってある、というもの。 物件は 2LDK ぐらいのマンションか? LDK 10畳、他に6〜7畳が2部屋、という間取り。

で、これが駅の通路にあると、なんだか悲しいぐらいに小さく見える。 10畳のリビングの長辺は、すぐ近くにあるちょっと大きめのキオスクの幅とほぼいっしょ。 うーん。

これを下手すると3000万ぐらいの30年ローンとかで買っちゃったりするわけか。 ……なんだか、広告としては逆効果じゃないかという気がしてならない。


Sun, 30 Jan 2005

CVSでimport時のタイムスタンプ維持するのって?

この酒日記を含め、sake-nikki.dyndns.org のコンテンツを CVS にいれて管理しようと思い立ち、

$ cd /var/www/localhost/htdocs
$ cvs import htdocs sake-nikki release20050201
$ cd ../
$ mv htdocs/ htdocs.old
$ mkdir htdocs
$ cvs checkout htdocs

として、リポジトリに突っ込んでから checkout してみた。

が、ファイルのタイムスタンプが import 時のものになってしまうため、blosxom での動作に多大な影響が。 日付管理がタイプスタンプに依存しているので、すべてのコンテンツが一日に入ってしまうという状態に。

あわててバックアップから書き戻す。

import 時のファイルのタイムスタンプは維持できないものか…と検索するが、 [cvs-jp-info 181] importしたときのソースのタイムスタンプ からの一連のスレッドを見る限り、無理っぽいな。

いきなり挫折。


Inger Marie Gundersen

最近買った CD で良かったもの。 "Inger Marie Gundersen - Makes This Moment" http://www.ingermarie.com , HMV , www.cdbaby.com (試聴できます)

HMV渋谷の6Fでは、「北欧のノラ・ジョーンズ」とかいうコピーが踊っていたが、 たしかに「ノラの新作だよ」と言われて聴かされたら信じそうではある。

ノラ・ジョーンズよりはちょっと低めの声ハスキーな声。 バックはシンプルなピアノトリオで、曲によって Sax / Tp が入る構成。 録音もとても良い。お薦めです。

……録音といえば、スピッツのニューアルバム (スーベニア) はあまりにいまいちな音だったなあ。 昔スピッツのプロデューサーをしていた笹路正徳氏はオーディオマニアのはずなんだが… 最近のはプロデュースしてないのか。


今日の酒

  • モルツ (5% × 700ml)
  • 白角水割り (9% × 250ml)

Sat, 29 Jan 2005

SX-DW7

昼一時すぎ、注文していた ビクターのサブウーファー、SX-DW7 が届く。

一辺 約 40cm の立方体てのは、部屋に入れてみるとなかなか存在感があります。

早速繋いで鳴らしてみる。

自作のパッシブアッテネーターから、RCA分岐プラグでメインアンプと SX-DW7 へ接続。 カットオフ周波数は 50Hz、ボリューム目盛は 10時〜11時ぐらいで繋げるといい感じ。

SX-DW7

今のメインスピーカー (D-10) は低域はせいぜい 50Hz ぐらいまでで、40Hz はぎりぎり聴こえるかどうか、 というものなので、さすがに下の下が出ると厚みが増すし、ベースなどの実在感が出てくる。 ただ、なんとなく中高域の抜けが悪くなったような気もするなあ…

出てなかった音域が出てるのは間違いないので、良くなってるのは確かだけど、いまいちしっくりきていない感じもする。

まあ、まだ足回りは何もしていないし (そこら辺に転がっていた15mm厚の端材を敷いてちょっと持ち上げただけ) 電源ケーブルも適当なので、これからいじって遊びましょう。


powered by blosxom